社員10名以下のお会社から1,000名以上の上場企業様まで幅広い規模、多様な業種のお会社にご用命頂いております。(五十音順、敬称略)
アストン株式会社
株式会社アドテクニカ
株式会社イトーキ
株式会社FJ
共同印刷株式会社
酒井医療株式会社
株式会社サンテック
株式会社シマブンコーポレーション
株式会社商工組合中央金庫(商工中金)
株式会社新日本コンピュータサービス
西武建設株式会社
第一工業製薬株式会社
株式会社たてものサービス
多摩運送株式会社
日本カルミック株式会社
日本ピグメント株式会社
日本ヒューム株式会社
株式会社法華倶楽部
前田建設工業株式会社
リゾートトラスト株式会社
和以美株式会社
大手新聞社(全国紙)
業界団体(東証一部(プライム)上場5社)
沖縄県経営者協会
その他複数社(薬品卸、鋼材卸、機器製造 他)
◆ 管理者向け講義
「これまでとは全く違う研修スタイルで新鮮だった。点が線になった。全社的に導入したい」(人事責任者)
「マインドマップを用いての進行が非常に分かりやすく感銘を受けました。」
「講義の進め方がユニークで将来の研修の標準になりそうと感じました。とても質の高い研修でした」
「講義の文字起こしや現場での仕組み化ツールを頂くのは初めて。社内マニュアルとして活用しており、日々立ち戻ることができている」
「講義のテンポが小気味良く分かりやすかった。要素分解しているのでストンと落ちる感じがした」
「パーパス浸透が当社の課題だったが、今回で答えが分かった。会社の施策として取り組みたい」
「講義資料もそうですが、何よりご経験談が現実的かつ具体的だったので、他人事ではなく自身に関しても振り返ることができ現状課題が明確になりました。」
「集中力が途切れないよう配慮していただきスピード感が心地よく、内容はもちろんのこと簡潔明瞭なご説明の仕方に関しても大変勉強になりました。」
「情報量が多くついていけるか心配しましたが、耳と目からの情報で進捗状況も確認できたので頭の中で整理がしやすかったです。」
「話すペース、聞きやすさ、構成ともに受講側が受け取りやすい」(人事責任者)
「オンライン研修だったが、何度も声かけをしてその場にいるような説明の仕方をしていたので集合研修と遜色ない」
「オンライン研修では、目の前のパソコンに研修資料が反映されるので細かいところまで確認でき、こちらの作業もみんなに共有できるので双方向で分かりやすかった」(人事責任者)
「自分自身が20代でこの講義を受けていたら、今の自分はもっと違っていたのではとも思いました。」
◆ 担当者向け講義
「受講生の心が動かされている瞬間が幾度もありました」(人事責任者)
「仕事の価値、ポジティブ思考など、捉え方次第で今までの自分を変えられるということが真に理解できた」
「何事でも捉え方次第で世界は変わって見えるとよく耳にしますが、本日の講義がまさにそれで、ポジティブマインドに気持ちを切り替えるだけで複利的に努力が向上していくと話が印象的でこれからの業務に活かしていけそうだと感じた」
「物事の考え方を変えるだけで、多くのメリットを享受することができ、仕事面だけでなく私生活においても人生を豊かにすることができる講義内容でした。頂いた文字起こし資料を再度読み込んで理解をまた深めていきたいです」
「研修の内容は非常に魅力的で満足のいくものでした。マインドセットだけでなく、そのためにどうすればいいのかのビジネススキルも同時に学べたので実践できるイメージがつきました」
「マインドマップは業務の作業工程の見直しや、構成を整理するのに非常に便利なツールだと思った。自分の中で大きな武器になる気がする。若手から本ツールの活用を浸透させればベストだと思う」
「マインドマップを作ることによって頭の中が整理され、物事が考え易くなりました。仕事においてもこのやり方で業務を行えば効率よく作業が行えそうです」
「要素分解、ロジカルシンキング、問題解決のやり方がわかった。直ぐに実践してみます」
「マインドマップを使った講義は視覚的で非常に分かりやすかった」
「先生の言葉のシャワーを浴び、新たな発見、気づきがあったのではと考えます」(人事部責任者)
お気軽にお問い合わせください